誰しも女性なら経験のある「おりもの」。
でもいつもと量や臭い、色が違うと不安になりますよね。
ほとんどはホルモンバランスの影響ですが、油断は禁物。
病気のサインの可能性もありますので、少しでも気になったらチェックしてみてくださいね。
おりものって何?
おりものとは、子宮や膣から出た分泌物や、子宮や膣からはがれた古い細胞の総称のこと。
簡単に言うと、体内の「老廃物」ですね。
月経前や妊娠中にはおりものの量が増えることもよくあります。
個人差はありますが、透明や白色のおりものは正常なおりもので、下着につくと酸化して薄黄色に変色します。
酸っぱい臭いは正常?
おりものにはお酢を薄めたような、かすかに酸っぱい臭いが伴います。
なかにはヨーグルト・チーズのような臭いと感じる方もいます。
このような臭いあする原因は、膣内にいる乳酸桿菌という善玉菌が乳酸を分泌するためです。
下着についたり、おりもの用のナプキンをつけたりと面倒と思われるおりものですが、
実はこの善玉菌のおかげで膣内をきれいに保ってくれています。
また精子の進入を助けて妊娠しやすくする役割もあります。
ただし、ふだんとは違う臭いがするときや、そのような状態が続く場合は医師に相談しましょう。
おりものの量の変化
女性のカラダは、ホルモンのバランスを受け一定の周期で変化していきます。
おりものは生理と同じように、周期があります。
卵巣から分泌されるホルモンには、卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)の2種類があります。
おりものの量はこの2種類のホルモンの分泌が大きく関わってきます。
初経の頃は卵胞ホルモンの分泌がはじまるので、おりものもたくさん分泌されるようになります。
卵胞期前半
生理直後に出るおりものは残った月経の血も混ざり、赤茶色のようなおりものが出ます。
サラッとしている状態。
卵胞期後半
卵胞期後半から排卵期はだんだんとおりものの量が増えていきます。
透明〜白色のおりものが出やすい時期です。
この時期は精子の侵入の手助けもしてくれます。
黄体期
おりものの量はだんだんと減少していきます。
排卵期に比べどろっと白く濁ったようなおりものが出ます。
下着にも付着しやすいのでおりものシートを使うとよいでしょう。
生理前
生理にかけて少しずつ量が増えてきます。
少し臭いが伴う時期にもなります。
色で見分けるおりものの異常
下記のような状態のおりものは病気の可能性あり。
注意が必要です。
ぼろぼろとした白色
酒粕状、クリーム状、チーズ状、豆腐のカスのようにぼろぼろとしている場合は、カンジダ腟炎や頚管炎などの疑いがあります。
かゆみなども伴う場合は病院での診察をおすすめします。
黄色・緑色
膿性黄白色・黄色・緑色のような場合は、白血球や細菌が多く混入している可能性があります。
腐ったような悪臭がする場合は、トリコモナス腟炎の疑いがあります。
黄色いおりもので発熱や下腹部痛を伴う場合には、子宮内膜炎や卵管炎の疑いがあります。
緑色のおりもので腹部に痛みがある場合には、性感染症であるクラミジア感染症の疑いがあります。
茶色・赤褐色
おりものに血が混じっているおりものの可能性があります。
悪臭が伴う場合には、子宮頸部がん、子宮体部がんなども疑いがあります。
年齢によるおりものの変化
おりものは女性ホルモンが変化する年齢とともに変わっていくものです。
10代
初潮以降おりものが出はじめます。
女性ホルモンが安定しない10代はおりものの量が増えたり減ったりします。
20代・30代
女性ホルモンが一番活発な年代で、最もおりものの量が多くなります。
個人差はありますが、比較的周期が安定しやすい時期でもあります。
40代
だんだんと女性ホルモンが減少し、おりものの量も減っていきます。
閉経後
ほとんどの人が閉経後2〜3年でおりものの分泌も終わります。
妊娠中
妊娠中は、様々な細菌から退治を守るためにおりものの量が増えやすくなります。
気になるおりものの臭い、対策は?
自分に合ったおりものシートを使う
せっかくの白いパンツや、可愛い下着を汚さないためにもおりものの量が多い日にはおりものシートを使うことをおすすめします。
おりものシートは清潔な状態を保つために、日中は少なくとも2~3回は替えましょう。
最近では、肌に優しいオーガニックコットンのおりものシートなども販売されていますのでぜひチェックしてみてくださいね。
もうかぶれない!毎日使える【おりものシート】おすすめ人気5選をご紹介
みなさんこんにちは。生理と同じくらい、多くの女性を悩ませるのが「おりもの」。血は出ていないのに、下着やせっかくの白いパンツが汚れたり、酸っぱい臭いがしてきたり・・・なかなか男性にも理解されにくいものの...
デリケートゾーンを清潔に保って雑菌の繁殖を減らす
おりものが分泌されるデリケートゾーンや蒸れやすく、雑菌が繁殖しやすい環境にあります。
デリケートゾーン専用のソープで優しく洗ってあげましょう。
ただし、おりものが気になるから言って洗いすぎには注意です!
また、膣の中まで洗わないようにしましょう。
洗いすぎは腟の中を守っている大切な菌まで洗い流してしまい、かえって雑菌の繁殖を促し、炎症や病気を招いてしまうからです。
定期的なセルフチェックをこころがけて
時には不快感の多いおりもの。女性なら誰しも一度は悩むものです。
自分のおりものの正常な状態や周期を把握することで、病気や異常を早く見つけられます。
ぜひ今回の記事が参考になれば幸いです。