ネイリストの資格の最初の検定「ネイリスト検定3級」を受けようかな・・でもスクール行ってないし・・と思っている方。安心してください。
ネイリスト検定3級とジェルネイル検定初級は独学でもポイントさえおさえておけば絶対合格できます。
私も私の友人も独学で合格しました!ここ聞いて安心してください、3級の合格率は毎回90%程度とかなり高い!
とは言っても、当時は情報量も少なく、何が分からないかも分からない状況で・・かなり大変でしたが。。
経験を踏まえて、記憶を呼び起こして!教えていきたいと思います。
大前提!ネイリスト3級試験
まずざっと大前提の情報をお伝えしますね。
ネイリスト検定3級〜1級まで全て「実技試験」と「筆記試験」の2つの試験があります。
午前・午後と試験があり、どちらも実技試験⇒筆記試験の順番で行います。
タイムスケジュールの例
〜午前の場合〜
9:30 開場
10:05-10:15 出欠確認・事前審査(10分)
10:15-11:25 実技試験(70分)
11:25-12:05 実技審査(40分)
12:05-12:20 筆記試験準備(道具の片付け時間含む)(15分)
12:20-12:50 筆記試験(30分)
12:50 終了
※「実技試験」には必ずモデルが必要
実技試験内容
後ほど詳しく説明しますが、70分の試験で項目としては大きくわけてこんなかんじです。
①ケア
②赤ポリッシュ(マニキュア)のオフ&再度カラーリング10本
③1本のみお花のアート(絵の具で書きます)
テーブルセッティング
3級の基本は、このテーブルセッティングです。
必要な道具を正しい使い方で正しい位置に配置しなければ事前審査で落ちる可能性があります。
変に応用はしないで、ここは言われている通りに道具を揃えてセッティングすることをおすすめします!
詳しくはこちらの記事に書いてあります↓
【独学でもネイリストの資格が取れる!】ネイリスト検定3級を一発で合格するコツ②〜テーブルセッティング〜
3級について知ろうの記事でもお伝えしましたが、3級合格の基本はテーブルセッティングです。セッティングは間違っていると減点もしくは失格になるので、これで大丈夫なのかなーと自分自身当日までずっと不安だった...
ケア
ケアは、おそらくほとんどの人が3級の時に始めてする工程です。
でも、安心して頂きたいのが3級はケアを「しているフリ」さえできれば大丈夫なんです!
あまりにも変な動きをしていなければ目をつけられることもありません笑
後ほど詳しくお伝えしますが、おそらく最難関は「ニッパー」の扱い方です。
この「ニッパー」のフリさえ習得すればクリアです・・!
もちろん、2級などその上も目指している方はフリではなくしっかり使いこなす必要がありますが。(2級はフリが通用しませんので!)
【プロ直伝】セルフでできる正しい甘皮ケアの方法と必要道具は?ニッパーの扱い方や注意点も!
みなさんこんにちは♪今回は「甘皮ケア」についてお話していきたいと思います!ネイリスト検定やジェルネイル検定を受ける予定の方はもちろん、セルフでポリッシュネイル・ジェルネイルをしている方もこの処理をする...
赤ポリッシュ
赤ポリッシュのオフ(ただ綺麗にオフするだけです)とカラーリングは意外とみなさんできるんですよね。何回か練習さえすれば!
赤という色は目立ちますので、丁寧にできるだけキワまで攻めて、ムラなく塗れば絶対大丈夫です。
もしはみ出してしまってもすぐにその部分だけ除去すればOKです。
ポイントとしては、ポリッシュによって、ゆるさや濃さや乾きやすさなど特性が違いますので自分にあったポリッシュを見つけること!
【独学でもネイリストの資格が取れる!】ネイリスト検定3級を一発で合格するコツ③おすすめ赤ポリッシュはこれ!
3級でテーブルセッティングの次に重要なのは赤ポリッシュをうまく塗布できるかどうかです。今回は、おすすめの赤ポリッシュと綺麗な塗り方をご紹介していきます。赤ポリッシュの綺麗な仕上がりかどうかはココで決ま...
お花のアート
絵の具でお花を描くのですが、ここは少し練習の必要があります。
紙にお花を描いて、形を決めてから爪で練習しましょう。
ちなみに、絵の具3色くらい使用して花ということが分かればほとんど大丈夫です。
私も受けた時はこんなかんじの・・見せるのが恥ずかしいレベルですが(笑)これで受かりましたから・・・(5枚花のバランスが難しくって最終的にバラにしました笑)
ネイリスト検定を受けるならマストバイの教科書
こちらはマストバイの「JNAテクニカルシステムベーシック」という、いわば教科書のようなもの。
筆記試験対策
筆記試験は、マークシート方式60問の試験です。
ほとんど「ネイリスト検定公式のテキスト」から出題されます。
公式のテキストはA〜Eの5パターンの出題形式が載っていてそのまま出題されるので安心です。3級の場合は上で紹介している教科書「JNAテクニカルシステムベーシック」をしっかり覚えれば購入しなくても大丈夫ですが、心配な方や時短で覚えたい方は絶対購入してくださいね。
ネイリスト検定は全体的にお財布に優しくないので困りますね。
ちょっと大変ですが、ほとんど出題項目は一緒の完全丸暗記なのでここはがんばりましょう!
みなさんこんにちは♪以前ネイリスト検定に合格するコツについての記事を書いたのですが、検定でまず悩まされるのはたくさん揃えなければいけない用品たち・・・・ケアからカラー、それらを整理するトレーまで実に3...
ネイルスクールはいつから必要??ネイリスト検定を受ける前に知ってほしいあれこれ
みなさんこんにちは。この記事を読んでいる人はおそらくネイリストになりたい、もしくはネイルの資格がほしい、ネイルスクールに行こうか迷っているのではないかな〜と思います。今回は私の経験上、ネイルスクールが...
検定用や収納にもおすすめネイルバッグ7選!ライゼンタールや無印はどうなの?
今回はネイルバッグのおすすめ商品を紹介していきます!セルフネイル時代、ネイルスクール時代、出張ネイル時代など、かれこれ5つ近くバッグを使ってきた主。今回はそんな実体験も踏まえて、ランキングにしてみまし...